リトリートとは?

リトリートは、忙しい日常を一度手放し、自然の中で過ごすことで心と体を癒す時間です。
現代社会では常に情報に追われて、休んでいるつもりでも真の意味で緩むことが少なくなっているように思います。だからこそ、自然に触れ、体に触れ、心に触れ、
自然体で過ごすことを通じて、本来の自分と再会する機会を提供しています。

「ここから」のリトリートの特徴

群馬というフィールド

群馬県は都心からわずか1〜2時間という抜群のアクセスの良さを誇りながら、豊かな自然と多彩なアクティビティが揃う特別なフィールドです。新幹線や高速道路を使えば、東京からの移動もスムーズです。日帰りはもちろん、週末のリフレッシュにもぴったりのロケーションです。

群馬といえば、全国的にも有名な温泉地の宝庫です。草津温泉、伊香保温泉、水上温泉、四万温泉など、有名な温泉が点在しています。私たちのリトリートでも過去に様々な温泉地を訪れて、参加者のみなさまの心と体を温めてもらいました。また、赤城山、榛名山、妙義山といった個性的な山々が連なり、ハイキングや登山、トレッキングを通じて四季折々の絶景を楽しめます。ちょこっとチャレンジ的な登山から、景色を楽しむ軽いトレッキングまで難易度別に楽しめるように企画を考えております。

夏には水上で貸し切りプライベートキャンプ&サップのリトリートを開催しており、水上アクティビティも充実しております。冬には、たくさんのスキー場がオープンし、スキーはもちろん、スノーシューといって雪の中を専用のかんじきをつけて、静寂の雪の中を歩く、という体験もとてもおすすめです。

鍼灸師が主催するリトリート

普段から「からだ」と「こころ」のつながりを深く理解し、施術を行っている鍼灸師2名がリトリート全体をサポートします。鍼灸師ならではの視点から発想したプログラムなどを提供することで、ただの経験に終わらない、参加者の変容に寄与できる内容となっております。また、必要に応じたケア、体に対する安全配慮ができるので、健康面に不安がある方も安心してご参加いただけます。

受け身にならないリトリート

私たちが目指しているのは、参加した方がリトリートを通じて「自分の可能性」を最大限に活かせるようになることです。そのために、ただその場に参加して受講するではなく、五感を開き、自ら体験するワークショップ形式のリトリートを提供しています。